ナイロンラインって。。。

nameshin

2006年08月12日 22:26

ただいま、実家に帰省中です。
長万部町には釣り具店が一件だけなんですよね。
DC7に巻いてあったフロロがぼろぼろになってきたので、
折角だからってことで,ナイロンラインを巻いてみました。

えっと、、、店に入ってみたものの、ラインの種類がバリバスとファイヤーライン、XDRIVE、
ダイワS.WラインとSUNLINEのソルトウォータースペシャルHI-VISIBLE & SUPER SOFT というラインしかない。。。

レアもの好きの私としては、

SUNLINEのHI-VIsirleの20ポンドを購入してみた。
なんだか不思議な触りごこち!
やたらとスベスベする。
というわけで、フロロでさんざんな目にあったDC7で初のLONGDISTANCE(ナイロンで)モードを
使用してみると!!!!!!!!

おかしいんじゃね?っていうくらいぶっ飛びます!!!
いやぁ、気持ちいいけど、巻くのめんどくさいwwwwww
1回転80cm近く巻けるんだから文句いうなってねw

強風に向かって、Lモードでキャストしたところバックラしちゃいましたが、
このラインはすごくほどきやすい!
ナイロンってみんなこんな感じなんだろうか?
感度は、フロロに比べると劣るけど、十分。


20lb.あるので根ずれもそれほど心配ないし、48cmのアブは楽勝抜けるし、そしてこの飛距離!
ナイロンの虜になりそうです♪
一番感じたのはフッキングミスが減ったことですかね。
たぶん、伸びるから違和感感じず、食ってくれるのか?それともフロロの場合感度がよいので、
触っただけのバイトに合わせているから乗らないのか?
このどっちかでしょうね。。。
このライン黄色なのですが、ライン見切られて釣れないかなって思ったんですが、そうでもないようですね。
使いやすい良いラインでしたので、ナチュラムにも入れてくれると良いなぁ。
磯だとちょっと不安ですが、まぁなんとかなるでしょう♪
サンラインHP:http://www.sunline.co.jp/catalog/salt/visible.html


関連記事