2006年08月12日
ナイロンラインって。。。
ただいま、実家に帰省中です。
長万部町には釣り具店が一件だけなんですよね。
DC7に巻いてあったフロロがぼろぼろになってきたので、
折角だからってことで,ナイロンラインを巻いてみました。
えっと、、、店に入ってみたものの、ラインの種類がバリバスとファイヤーライン、XDRIVE、
ダイワS.WラインとSUNLINEのソルトウォータースペシャルHI-VISIBLE & SUPER SOFT というラインしかない。。。
レアもの好きの私としては、

SUNLINEのHI-VIsirleの20ポンドを購入してみた。
なんだか不思議な触りごこち!
やたらとスベスベする。
というわけで、フロロでさんざんな目にあったDC7で初のLONGDISTANCE(ナイロンで)モードを
使用してみると!!!!!!!!
おかしいんじゃね?っていうくらいぶっ飛びます!!!
いやぁ、気持ちいいけど、巻くのめんどくさいwwwwww
1回転80cm近く巻けるんだから文句いうなってねw
強風に向かって、Lモードでキャストしたところバックラしちゃいましたが、
このラインはすごくほどきやすい!
ナイロンってみんなこんな感じなんだろうか?
感度は、フロロに比べると劣るけど、十分。

20lb.あるので根ずれもそれほど心配ないし、48cmのアブは楽勝抜けるし、そしてこの飛距離!
ナイロンの虜になりそうです♪
一番感じたのはフッキングミスが減ったことですかね。
たぶん、伸びるから違和感感じず、食ってくれるのか?それともフロロの場合感度がよいので、
触っただけのバイトに合わせているから乗らないのか?
このどっちかでしょうね。。。
このライン黄色なのですが、ライン見切られて釣れないかなって思ったんですが、そうでもないようですね。
使いやすい良いラインでしたので、ナチュラムにも入れてくれると良いなぁ。
磯だとちょっと不安ですが、まぁなんとかなるでしょう♪
サンラインHP:http://www.sunline.co.jp/catalog/salt/visible.html

長万部町には釣り具店が一件だけなんですよね。
DC7に巻いてあったフロロがぼろぼろになってきたので、
折角だからってことで,ナイロンラインを巻いてみました。
えっと、、、店に入ってみたものの、ラインの種類がバリバスとファイヤーライン、XDRIVE、
ダイワS.WラインとSUNLINEのソルトウォータースペシャルHI-VISIBLE & SUPER SOFT というラインしかない。。。
レアもの好きの私としては、

SUNLINEのHI-VIsirleの20ポンドを購入してみた。
なんだか不思議な触りごこち!
やたらとスベスベする。
というわけで、フロロでさんざんな目にあったDC7で初のLONGDISTANCE(ナイロンで)モードを
使用してみると!!!!!!!!
おかしいんじゃね?っていうくらいぶっ飛びます!!!
いやぁ、気持ちいいけど、巻くのめんどくさいwwwwww
1回転80cm近く巻けるんだから文句いうなってねw
強風に向かって、Lモードでキャストしたところバックラしちゃいましたが、
このラインはすごくほどきやすい!
ナイロンってみんなこんな感じなんだろうか?
感度は、フロロに比べると劣るけど、十分。
20lb.あるので根ずれもそれほど心配ないし、48cmのアブは楽勝抜けるし、そしてこの飛距離!
ナイロンの虜になりそうです♪
一番感じたのはフッキングミスが減ったことですかね。
たぶん、伸びるから違和感感じず、食ってくれるのか?それともフロロの場合感度がよいので、
触っただけのバイトに合わせているから乗らないのか?
このどっちかでしょうね。。。
このライン黄色なのですが、ライン見切られて釣れないかなって思ったんですが、そうでもないようですね。
使いやすい良いラインでしたので、ナチュラムにも入れてくれると良いなぁ。
磯だとちょっと不安ですが、まぁなんとかなるでしょう♪
サンラインHP:http://www.sunline.co.jp/catalog/salt/visible.html

Posted by nameshin at 22:26│Comments(4)
│ライン
この記事へのコメント
おやおや、いつの間に新しいブログ立ち上げてたんですか。しかもいつの間にか最新リールまで揃えちゃってるし(笑) うーん、なんとなくアフェリエイト用のブログだったりして(私もだけど)
明日あたりまで実家ですか?海が目の前だからいいですね、私は今月動けそうもありません、お盆休みもなしです。月末にはどっかいきたいなと(・_・、)
明日あたりまで実家ですか?海が目の前だからいいですね、私は今月動けそうもありません、お盆休みもなしです。月末にはどっかいきたいなと(・_・、)
Posted by wyvern at 2006年08月14日 08:09
釣果報告用は向こうなんですw
こちらはおこづかい稼ぎようですw
思うように買っていただいてませんが(笑)
結構使えるアイテムを紹介してるんですがね(笑)
今月はお忙しいんですね。
長●●は良い感じですよ。
結構良いサイズ出した。
●狩の方もなかなか良いですがサイズが出ません。
wyvernさんはテトラに乗らない主義でしたよね?
外房の穴ですか?
僕は内房の法の船を止めてあるところで結構連れました。
こちらはおこづかい稼ぎようですw
思うように買っていただいてませんが(笑)
結構使えるアイテムを紹介してるんですがね(笑)
今月はお忙しいんですね。
長●●は良い感じですよ。
結構良いサイズ出した。
●狩の方もなかなか良いですがサイズが出ません。
wyvernさんはテトラに乗らない主義でしたよね?
外房の穴ですか?
僕は内房の法の船を止めてあるところで結構連れました。
Posted by 新太郎 at 2006年08月14日 18:01
私はテトラダメなんですよね、長●●はいつも外防基部のシャローでやってます。おととしの9月もいい感じでした、夜に島牧でヒラメ釣って、朝は瀬棚で鮭釣って、帰りに長●●寄って40UPのアブラコ釣って帰ってきたことがあります。
Posted by wyvern at 2006年08月14日 18:42
ほうほう。
あそこも良いんですね。
しりませんでした。
冬だとそこで釣れるの知ってましたが、
9月くらいからなんですね。
因に今日は久々腕が筋肉痛になるくらい釣ってきましたよw
それにしても島牧、瀬棚のあとにくるとはタフですねw
僕も人のこといえないですが、、、w
あそこも良いんですね。
しりませんでした。
冬だとそこで釣れるの知ってましたが、
9月くらいからなんですね。
因に今日は久々腕が筋肉痛になるくらい釣ってきましたよw
それにしても島牧、瀬棚のあとにくるとはタフですねw
僕も人のこといえないですが、、、w
Posted by 新太郎 at 2006年08月16日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。