2009年05月18日
エギングロッドってどうなのかなぁ?
先日、小樽港でヤリイカとマメイカを釣ってきたました。
5ポンドのフロロカーボンラインとシーバスロッドMegabass SSR-66MLでいつものように
釣っていたので、乗ったっと思ってもすぐに弾いてしまうのが度々あり、
もう一寸釣りやすい道具はないのかなぁとネットを見ていました。
ヤリイカ、マメイカ、マイカがターゲットになるので、エギのサイズは軽くて1.8号~重くて2.5号に適合した
竿を探してみました。

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 76L Tiny Eg
アオリイカをメインにしたロッドが多い中で、このロッドはマメイカ、ヒイカといったようなイカを
ターゲットにしているみたいでどうかなぁと思ってみてました。
ただ、長さが長いので使いづらくはないか少し心配で躊躇しています。
あとは、ラインは今までフロロで十分と思っていたのですが、隣で釣りをされていた方が
PE0.8号を使って、釣りやすいよと仰っていたので真似して使って見ようかと思います。
リールは安い奴で良いので、

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
一応、AR-Cスプールも付いてるし、ナチュラムのコメント見てても良いというコメントが多いので
試してみようかなぁと思ってます。
本州の方で、小さめのイカ釣りを専用ロッドでやってる方がコメントくれると助かります。
5ポンドのフロロカーボンラインとシーバスロッドMegabass SSR-66MLでいつものように
釣っていたので、乗ったっと思ってもすぐに弾いてしまうのが度々あり、
もう一寸釣りやすい道具はないのかなぁとネットを見ていました。
ヤリイカ、マメイカ、マイカがターゲットになるので、エギのサイズは軽くて1.8号~重くて2.5号に適合した
竿を探してみました。

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 76L Tiny Eg
アオリイカをメインにしたロッドが多い中で、このロッドはマメイカ、ヒイカといったようなイカを
ターゲットにしているみたいでどうかなぁと思ってみてました。
ただ、長さが長いので使いづらくはないか少し心配で躊躇しています。
あとは、ラインは今までフロロで十分と思っていたのですが、隣で釣りをされていた方が
PE0.8号を使って、釣りやすいよと仰っていたので真似して使って見ようかと思います。
リールは安い奴で良いので、

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
一応、AR-Cスプールも付いてるし、ナチュラムのコメント見てても良いというコメントが多いので
試してみようかなぁと思ってます。
本州の方で、小さめのイカ釣りを専用ロッドでやってる方がコメントくれると助かります。
Posted by nameshin at 12:48│Comments(0)
│スピニングロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。